旧 From the Fanコーナー(1997年〜2001年3月)
2001年度


グースさん(35歳、愛知県、会社員、四人囃子ファン歴:高校生の時から、四人囃子フェイバリット: カンフージョン)よりお尋ね!どなたか〜・・・特に愛知県方面のかたぁ〜!中古CD販売情報くださーい!

 「ロックの軌跡」について

 私が高校生の時ジャッキー・チェンの「酔拳」を上映していましたが、そのオープニングに使われていたのが”カンフージョン”でした。
 後から判ったのですが、当時東宝映画のサントラは日本独自のものを作っていた?(ブルース・リーの映画もそう)らしいのです。
 ”ブルース・リー”モノはCDを手にいれることができましたが、ジャッキー・チェンのモノは未だに手に入りません。どなたか中古CD売っているお店の情報などありませんか?(ちなみに愛知県です)

(2001/3/22)


JTさんより、森園さんの想い出いただきました!

 森園さんの生家(写真やさん)がある駅前の町に住んでいます。現在41歳ですが高校生の頃から四人囃子聞いてました。森園さんと駅で偶然出くわしたりするのが楽しみで’おまつり’とか歌いながら町を歩いてました。

 記憶に残るのは、森園さんが四人囃子やめてから出演した、今はなき後楽園球場で行われた3大ギタリストの競演というやつです。ゴダイゴをバックにしたチャー、竹田和夫のクリエイション、プリズムをバックにした森園勝敏という出演で、バンドの演奏の合間にキグレサーカスがサーカスを見せるという斬新な企画で、プロデュースは内田裕也さんでした。森園さんはSTUFF、クラプトン、スペンサー・デイビスのコピーや’空と海の間’’レディ・バイオレッタ’とか演奏してましたが、あの頃太っていましたね。

 その後、私は大学に進み森園さんの影響で、バジー・フェイトンとか良く聞くようになりましたが、自分も年取ったし、みなもうジジイですね。CDとか出るともう最後じゃないかと余計な心配してしまいます。

 バジー・フェイトンといえば彼がラーセンと来日した時にピック下さいとおねだりしましたが(90年と95年の2回も)、バックステージにあるとか、これ一枚しか持っていないから見せてやるだけとかいわれて結局くれませんでした。きている服もTシャツにジーンズみたいないでたちなので結構 金なさそうですね。
 森園さんからは79年?に銀座のローディープラザでライブやった時にピック戴きました。

 というわけでこの類の話はつきないのですが、気が向いたらまた書きます。

(2001/3/6)

またよろしくです〜!


「あ、どもmumpsです。」さん(昨日、久しぶりに聞いたNEO-Nライブの拳法混乱は良かった...)より、「Photo3はワールドロック」とのメッセージ!

 どもども、mumpsであります。

 TAMさん、やっぱ音、聞かないとホントのところはわかんないですよね。(聞かせろー!!!aoさーん!!!)

 で、野音のものだと言われている、Photo3は、あれ完全にワールドロックのものです。わらしも、昔どっかの雑誌であの写真、見たことありますんで、間違い無いと思いますです。

 で、やっぱ、中村哲っつあんは5月の野音には出なかったのかな???(ちなみにLIVEデータのフジTV出演が5月以前になっているのは、野音の件やピクニックスのプロモートを考えるとあの頃かな??っていう事で...もしかしたら、野音後のツアー及びピクニックスのプロモーションで出たのかもしれませんねー)

 でもですね、なすちゃのリコーダパートをメロトロンでやるってのは、ほぼ不可能ですよ。あの楽器、触った事のある人ならわかると思うけど、あのパッセージは指は動いてもテープがついてきませんもん(^^)。(ノヴァトロンでも無理だと思う....リックウェイクマンでさえ、メロトロンの早弾きは出来なかった??)
 もし、メロトロンだったらかなりオミットしたテーマになったんじゃーないですかね??
 鍵盤でやるなら、多分あの当時ならMini-MoogかARPのプロソロ(もう、坂下さんは持ってたのかな???)のどちらかじゃないっすかね??
 EMSはライブじゃセッティングが面倒すぎるし。
 ROLANDものは、あの頃は確かSYSTEM700かSH-1000をスタジオで使っていた筈だけど可能性は低そう...(ちなみに、ROXY時代のエディジョブソンがSH-1000か2000をライブで使っていたの知ってます???あ、関係ないか、こんな話...)
 ROLANDのSH-5やSH-7は佐藤囃子時代だしね....(あ、この辺はklucyさんの領分かな???)

(2001/2/22)

あ〜、エディ・ジョブソンは素晴らしい!・・・だって(笑)


ASUKAさんの・・・・う〜む、困ったぞ

 仕事の途中ですが、TAMさんのメッセージ、およびこれに対する青木さんのコメントを見ていて、一筆啓上したくなりました。

 確かに、Photo Warehouseの1976年5月5日のphoto3を見ますと、他とは後ろの壁が違いますね。佐久間さんの服も、小生は光のせいかと思いましたが、他の写真とは違う。

 う〜む、困ったことになりました。小生は、このphoto3によって中村さんがソプラノサックスを吹いている→だから、ネッシーを演ったにちがいない→それゆえ、佐久間さんがリコーダーを吹いたかもしれない、という推理をしたわけですが、これがよみうりランドの写真だとすると、この理論構成(というほどのものでもない)は崩れそうです。

 どうしたらいいんでしょうか、青木しぇんしぇ〜。

(2001/2/22)

う〜む・・・ひょっとして、Webmasterの早とちりのセイです・・・申し訳ない・・・。下に書いたカセット・レーベルのタイトル記入欄に、「ゴールデン・ピクニックス 四人囃子、クリエーションetc 5月5日日比谷野外大音楽堂」って書いてあったものだから・・・


TAMさんより、再び深まる「こどもの日の謎」・・・・ 

TAMです。

 Rogerさんの音源、凄そうですね。
 LP一枚買うのに四苦八苦していた高校生の頃、20歳前後の年上のファンの人が羨ましかった。僕だってもう少し早く生まれれば、囃子のコンサートだって行きまくれたはずなんだから。
 だから、このHPに音源の提供されるファンでそういう世代の人が意外と少ないようで不思議でした。絶対、囃子メンバーと同世代で、もっとたくさん過去の音源を持っているファンがいるはずと思っていました。だから真打ち、Rogerさんの登場はホント嬉しい。

 青木さん、音源の公開を期待しています。5月5日の日比谷野音のザッパの曲とブエンディアは是非。それから市川の音源、Rogerさんのものと比べて、小生のものがひどかったら差替えて戴けませんか。特に大二さんのソロはもっとまともな音質で皆さんに聴いていただきたいので、宜しくお願いします。

 ところで、その5月5日のことで、このところ頭を捻っていること。File17でASUKAさんの記憶には、リコーダーを吹く佐久間さんの光景があると書かれていますが、僕にはその記憶がないのです。ミツルさんが加入してからのコンサートで、「え、リコーダーなの」と思った有り様で、ゴールデン・ピクニックスの楽器欄の記載にもテンデ気付いていなかったのです。

 さて、記憶ゲームと考えて、可能性は3つ。

 1.中村哲さんが参加して、演奏した。
 Rogerさんの音源情報では、ちゃわんやき以外に参加する曲がなさそう。フジTVの放送で、中村さんがちゃわんやきで参加しているのを見ているけれど、この一曲のためにわざわざ、と思えなくもない?

 2.佐久間さんがリコーダーを演奏。
 この日、アンコールでもちゃわんやきを演っているはずだけど、やっぱりリコーダーの記憶はないんですよね。

 3.坂下さんがメロトロン(?)で演奏。

 僕の記憶はこの3番なのですが。しかし、2番、3番は、photo3と矛盾。photo3は、確かに野音で看板も同じだけれど、もっと夏の頃のようにも思えます。あの日は、うす曇りでそんなに暑い日ではなかったはず。大二さんもジーンズの上下で演奏していたぐらい。
 でも、他にphoto3に合致するライブデータってないんですよね。

 結局、どの可能性が正しいか分らないまま、謎は深まる。どなたか、正解を教えてください。

(2001/2/22)

 TAMさん、いつもながらご参加ありがとで〜す!
 Webmasterが分かっている範囲でお答え・・・というか、さらに謎は深まるかもしれませんが (〜、〜;;
まず当日のメンバーについてですが、file18のRogerさんの情報によれば、「演奏は、全曲3人囃子+小林氏のみ」ということらしいです。
 次にphoto3なのですが、実はこれ謎!です。
 というのは、このフォトの元資料は某・囃子メンバーよりご提供いただいたのですが、「週刊FM」の付録のカセット・レーベルなのです。現物はもう返却してしまい、Webmasterの手元にはありませんが、はたして?あのようなフォトが、本当に付録カセット・レーベルに使われたのでしょうか????
 そしてTAMさんの話しにあるように、どうも風景が夏っぽい。しかも、よく見ると後ろの壁(コンクリートの)の形状が野音とは違うんですねえ。ひょっとしてこれは?・・・76年8月21日、東京・読売ランドで行われた第2回ワールド・ロック・フェスティバルではないのか?? この21日には、小林さんだけではなくて、中村さんも参加されてますから・・・。

 うーん・・・やっぱり謎は深まっちゃった?!


本日(2月20日)、3つ下にメッセージのあるRogerさんより、話題騒然!「76年5月5日子供の日・ゴールデン・ピクニックス」ライブの音源をご提供いただきました!

それだけではなく、
1、1975年11月30日、市川市民会館
2、1976年1月10日、A HAPPY NEW ROCK 厚生年金
3、1976年5月27日、GO ROckinng Festival 渋谷公会堂
4、1976年11月13日、渋谷エピキュラス収録、AM・ニッポン放送(?)
5、1977年11月6日、パイオニア・サウンド・アプローチ FMラジオ
の音源達もご提供いただきました!

この中には、すでに他の方よりご提供いただいている音源もありますが、録音状態なども多様ですので、これらのすべてを四人囃子メンバーにデジタルコピーしてお渡しするとともに、囃子HPでも徐々に公開させていただきたいと思っています。
まずは!の優先順位は、5月5日ライブ音源ですね?!おたのしみに〜!!

Rogerさん、本当にありがとうございました!感謝!心より御礼!です!

(2001/2/20)


山田正二さんより、山田さんに対するASUKAさんのお礼への返信
(ASUKAさんのメッセージは、この5つ下にあります)

>お礼が遅くなりましたが、GOROコンサートの件、ありがとうございました。
いえいえ。
ASUKAさん、わざわざご丁寧に痛み入ります。

>いつか、当時のGOROを手に入れて、調べてみたいと思います。
それはGOOD IDEAですね♪
自分も今度神保町の心当たりのある店を当たってみますね。

(2001/2/17)


TEZZさん(39歳、栃木県在住、接骨師、高校より囃子ファン、四人囃子フェイバリット: ハレソラ)より嬉しいメッセージ!

 栃木県在住の39歳どえす。高校時代にレインボーの前座で出ていた佐藤囃子(みなさんそう呼んでいるみたいですね)を見て以来四人囃子にはまってしまった男です。
 それ以来四人囃子&森園閣下ののLPを買いあさり、また自らのバンドで「ハレソラ」や「昼下がりの熱い日」などをコピーしていました。

 昨年からインターネットをはじめましたが、つい2週間ほど前になにげに「森園勝敏」で検索したらこのHPを発見し、ぶっとびました。とっくに解散したと思っていたのにOfficialと書いてあるし、内容がす、す、すごい、すごすぎる〜。

 四人囃子から森園ソロを聞きまくっていた頃が私の第1期。4:17PMからしばし森園のギターが聞けなくなってダウンフォースをショップで発見しクロストークを取り寄せて聞いていた第2期。そしてこのHPを見つけ、毎日アクセスしている今が第3期です。

 四人囃子はNEO−Nで幕を閉じたとてっきり思い込んでいたので、DANCE、フルハウスマチネーの存在はぜんぜん知りませんでした。今考えてみると89年は独立開業した年で音楽どころじゃなかった年だったのです。くやしくて中古ショップを探し回りDANCEは購入しましたがフルハウス〜はまったく見当たりません。しかたなく本HPからWAVE音源をダウンロードしてつつましく聞いているしだいです。フルハウス〜を絶対聞きたい、聞きたい!聞きたい!!ですどなたか救いの手を…

 初メールでこんなわがままなことを書いて申し訳ありません。これからも私なりの思い出を送らせていただきたいと思います。青木様がんばってください。
 BOXセットも完成したら絶対買います。期待してず〜とまっています。ではまた。

(2001/2/17)

ご声援ありがとうございま〜す!こちらこそよろしくでーす!


Rogerさん(45才、囃子歴 since1975、四人囃子フェイバリット: 一触即発)より初メッセージ!アンド・・・5月5日の謎を解明する決定版か?!

 ヒ゜ンクフロイト゛関連のHPから、こちらのHPへ辿り着きました。

 四人囃子のHPが存在するとは、驚きでした。(失礼)
 当時は、日本のハ゛ント゛では、囃子が一番好きでしたが森園氏が抜けてからは、ほとんど聞いていません。

 ところで、話題の多い子供の日コンサートの様子ですが、久しぶりにテーフ゜を聞いてみましたので、書きます。

取り敢えず、曲目ですが、
1. ブエンディ (4'35")
2. なすのちゃわんやき (5'10")
3. フランクザッパの曲 (11'15")
4. レディ・バイオレッタ (6'10"+α)エンテ゛ィンク゛がテーフ゜切れ。
です。

演奏は、全曲3人囃子+小林氏のみ

時間がないので、以上でした。

(2001/2/14)

ありがとございまーす!う〜ん、録音テープがあったのれすか・・・スゴイ!


本コーナのfile17でお知らせした Alessandro Pomponi さん(Roma在住)の雑誌記事(イタリアのロック雑誌に掲載される)ですが、本日、明日送ってくれるとのメールいただきました!(file17を見たい人はここをクリック!
また、プレビュー的なHPのURLを知らせていただきましたので、みなさん見てみてくださーい!
URLは、http://www.raro.it/rarosite/febbraio/rockground.htmlです。

イタリアのHPに四人囃子のフォトが !!!!!
かっこいいじゃないっすか〜!!!

Pomponi さんの記事も、郵送されて来次第、掲載いたしますので、お楽しみに〜!

(2001/2/13)


おなじみ大豆さん<四人囃子フェイバリット: やっぱり「ピンポン玉の嘆き」は良いなぁ。大好き(^^>より、「公立図書館における囃子CDの保有状況調査報告」!

 東京の某区立図書館には、四人囃子のCDが2枚あります。
 『一触即発』(円盤とBUENDIA入り)と『HISTORY』ですが、どちらもけっこうレンタル中の機会が多いですね。

 区内にはこの2枚しかなく、寂しいものの。先ずはこの2枚から入って…という見方もできます(^^

 みなさんの街の図書館には、四人囃子のCDはありますか?

(2001/2/12)

みなさまも図書館に行かれることがあったら保有状況調査おねがいしまーす! (^、^/


ASUKAさんより、「山田正二さん、ありがとう!」というタイトルのメッセージいただきました!(注:山田さんのメールはこの4つ下にあります)

 山田正二様、お礼が遅くなりましたが、GOROコンサートの件、ありがとうございました。

 矢野顕子が、脇の大きく開いたドレスで登場し、○ーブ○の○○パ○が見えてたなんて、あなたなんてうらやましい人でしょう、と思いつつ、なんという記憶力と敬服するばかりなのであります。
 しかし、ティンパンアレーも憂歌団も山下達郎も出ていた気がするのですが。(吉田美奈子が出ていたというのは、小生の勘違いだと思います)

 いつか、当時のGOROを手に入れて、調べてみたいと思います。山田様、重ねてありがとうございました。

 ところで、1976年5月5日の件、ランディーさんの登場によって面白いことになってきましたね(どこか客観的な口調で)。
 ランディーさんのご記憶では、やはり「ネッシー」を演っていましたか……、Hummm。

 別に、1976年5月5日の件にもう興味がなくなったわけではありません。いつとはいえないけど、いつか絶対に調べてやる!と、決意も新たなASUKAでありました。

(2001/2/12)


またまた争点の「1976年5月5日こどもの日の謎」について、ランディーさん(日野市在住 歯科医師 41歳、四人囃子フェイバリット: おまつり,即発,バイオレッタ)より情報いただきました〜!
実は2月4日に以下の情報をいただいていたのですが、掲載名が不明だったため、返信にてお問い合わせしたところ、本日、改めて情報をご提供いただきました!

(2月4日のメール・・・)

 小生、思い起こすところ
 3人+小林  カーニバル
 3人+小林,中村 ネッシー・インスト
 ジュリエット  2曲
 内田 裕也  
 パンタ  コミック雑誌なんか要らない
 最後にもう1度 カーニバル

 ちなみに前座はデュ−センバーグでした。

(2月9日のメール・・・)

 先日は失礼しました。このフォームがあるのに気がつきませんでした。ニックネーム(注:ランディ)は愛犬(ゴンちゃんと同じゴールデン)の名前です。

 さて 5/5の件ですが、ジュリエットの演奏曲目は「パラダイス」、「五柳先生」の2曲です。

 「なすちゃ」は、当日は演奏していなかったと思います。

 前座バンドは、スマイラーが正解かもしれません。デューセンバーグは外道の野音のライブで前座だったかもしれません。とにかく、あの頃の1815ロックンロールバンドは色々と変わってましたから、記憶が曖昧です。

 また何か思い出したら,書き込んでみたいと思います。

 ところで、うちの家内はミツルさんと旧知の間柄で、ミュージック・バザールの時はずうずうしく楽屋に押しかけて約20年ぶりに旧交を温めておりました。実はあの時のテープが手元に有りますが、残念ながら私のミスで「即発」だけ収録できませんでした。

 1976/5/5のテープも以前は有ったのですが、長い年月の間に行方不明になってしまいました。本当に残念です。もう1度探してみます。

 今後とも宜しくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いしまーす!


「驚きの懐かしさ」というタイトルで、嬉しいメッセージいただきました!Metaric Vynilさん(兵庫県明石市西明石在住、四人囃子フェイバリット: 機械じかけのram)です!

 こんなホームページがあるとわね。
 私うれしくなちゃったよ。

 約20年前のことだもの、私、高校2年でね、少ないコズカイの中からパオとNEOーN買ったのさ。
 とにかく凝ったLPに感激したよ。NEOーNなんて透明なLPだったしね。音楽も最高に良かったし。

 NEOーNは、アルバムのコンセプトもしっかりしていたし。CANIONはもうからなかっただろうな。

 一番覚えているのは、レイジーをメンバーが日本最高のロックグループといっていた事。
 森園さんのLPもかった。Give me a love.って歌っていたの。いまでも時たま口ずさむけれどね。

 世の中、好きな人が一杯いるのがいたのがウレしいよ。

(2001/2/9)


森田勝利さん(墨田区在住)より、モリゾノ閣下TV出演ネタ!頂戴しました〜!!

 こんばんは。
 四人囃子のホームページを見ていて、思わずメールしたくなって出させて頂きました。

 RECORDINGLISTの「森園 勝敏 TV・ラジオ出演リスト」で、もしかしたらご存じかもしれませんが、ちょっと情報を。
 ページにも書かれていた「ELLISのバック」の別バージョン。

 G−STAGE(たしかフジテレビ?)で同じくELLISのバックで「千の夜と一つの朝」という曲をスタインバーガーで弾いています。
 ビデオに録画してバックに写っているのにを発見して感激しました。
 ELLISも好きだったけど四人囃子も好きなので、実にGOODでした。あまり価値あるネタでないかもしれませんが、「ちょっと小耳に」程度で。

 個人的には森園大好きです。名前が一字違いというのもありますが・・・(本名ですよ)。
 JRSMやPRISMでの演奏も聞きに行きましたよ。

 また何か情報思い出したらメールします。でも結構最近ファンになったのであまり古いネタは期待しないで下さい。

墨田区 森田勝利

(2001/1/30)


山田正二さんツイに登場!問題解決か?!
本コーナーのfile17でTAMさん、いや現在はASUKAさんより、山田さんにご指名でご質問があった1976年5月27日渋谷公会堂の「謎」についてのご回答です!
(ASUKAさんのご質問メールを読みたい方はここをクリック!)

 AOKIさん、すっかりご無沙汰しています。TAMさん、はじめまして。

 おっと、掲示板でご指名があったのですね!

TAMさんwrote:
>GOROのコンサート(於・渋谷公会堂)には、も出てましたよね。
>山下達郎も出てきて、誰かのピアノ伴奏で歌ったような気もする
>(これは今書いていて、急に思い出した)。吉田美奈子(懐かしい!)が
>出ていたような気もする。
>しかし、安全バンド出演というのは、中村哲氏が四人囃子のゲストで
>出ていたのを混同しているような気もするし、誰かあのコンサートに行ったという人、
>覚えていらしたら、おねがいおせーて!!
>(しかし、これは「ルモワンヌ夫人の危険な誘惑」の音源をご提供くだすった
>山田正二さんがご存知かもしれませんな)

>田村さん、ご指名ですよ〜!(笑) おっと、山田正二さんも!!
>山田さーん、余裕のあるときにでもお答え下さいませ〜!

 えーと、何せ古い話なので記憶が薄らいでいますが、自分が覚えている限りではデビューしたてでFirst Album発売間近の矢野顕子さんは間違いなく出演されていました。これははっきり覚えています。
 グランドピアノの弾き語りで「丘を越えて」とか「打て柳田」とかの曲を演奏されていました。

#ステージにはポータブルTVが置かれて、巨人戦が映っていました。

 脇の大きく開いたドレスでノー○○の○○○○がチラチラと見えて気になって仕方がありませんでした。(^^;)
 そのとき彼女を初めて見たのですが、すごいインパクトの演奏で驚いたのを覚えています。デビューアルバムをすぐ購入しました。

 中村さんと小林さんは間違いなく囃子のゲストでした。安全ばんど、ハルヲフォンは出演していなかったと思います。
 ティンパンアレーや吉田美奈子さんの件は、そう言われればたしかに出ていたかもしれませんねぇ。ただ、ちょっと記憶が曖昧です。・・・。(^^;)
 なんせ囃子見たさに行ったので、他はあまり印象が残っていないんです。

 一方日比谷野音の方は、たまたま録音した方に数年前に偶然知り合ってテープをいただいたのですが、肝心の囃子登場のところで終ってしまっていたのがくれぐれも残念です。スマイラーなんかはちゃんと録れていたのですがねぇ。

 今年こそはボックスセット出て欲しいですね。大二さん、お願いしまっス!

 でわ。

(2001/1/28)


大豆さんより、おもしろーい情報いただきました!:

 今夜あたりは雪になるやも、と天気予報で申しておりました。となると、朝イチの仕事は職場前の雪掻きかな〜?

 お晩です(^^

 先日、昼休みに「なんかおもしろい本ないかな〜」と。
 事務室で手にした別冊宝島『音楽誌が書かないJポップ批評10』に。ありゃま、一触即発が載っておりました。
 「懐古」と「反省」と「再評価」を交えながら、20世紀で「封印」したい名曲・名盤150、という特集でした。

 囃子はこの中の「名盤・名曲の呪縛から解放するために」の一枚に選ばれまして。評者さんいわく。
 60年代から進化し続けたロックも、四人囃子の『一触即発』と『ゴールデン・ピクニックス』で頂点を迎えた「歴史的事実」の後には、つまるところ、何も新しいものは出てこなかった、と。
 大胆かつ適確な(苦笑)感慨を述べておられます。

 それゆえに現況は腹立たしく、悲しい、と。
 自責と自戒の念を込めて『一触即発』は封印したいのだそーです。

 マジメな御仁ですね?

 ロックシーンの「その後」はさておき。四人囃子は、現在も鋭く進化&深化を続けておりますし。それを「封印」するだなんて、ちと気の早い話ではあります。

(2001/1/26〜27)

封印したいのかぁ・・・ふいーん、ボク泣いちゃうもん・・・だって(笑)
評者の人、ちょっとヒネリ過ぎじゃないの?・・・と思いますが、面白い人ですね?!
いずれにしても名盤ですから、まあいいか(笑)


ASUKAさん(囃子フェイバリット:基本的には「おまつり」ですが、演奏ではWRFの「一触即発」!)よりmumpsさんへのお礼。

 mumps様

 長文のご返事ありがとうございます。うれし涙モンです!

 今、仕事などでバタバタしていますので、長文のご返事に短文のお礼で、まことに失礼かとは存じますが、取り急ぎ一筆お礼を申し上げる次第です。
 こうなりゃ、国会図書館にでもこもって、当時の資料を片っ端から調べてみようかな、なんて思っているところです。

 それでは、重ねて、ありがとうございました。

(2001/1/24)


mumpsさんのご回答!

 ASUKAさんの疑問は、私の余計な入れ知恵で、また大きくなってしまったようで申し訳ありませんですm(_ _)m。

 で、まず'ゴールデンピクニックスツアー'の名称は、正確な呼び名では無いと思って下さい。(便宜上、'76年5月から8月のライブをmumpsの周辺はそう呼んでいます)

 ただ、当時新譜として'ゴールデンピクニックス'が発売された事、発売元のCBS-SONYもかなり力を入れていた事から、当然プロモを兼ねたツアーが企画されていたようです。(それらしいインフォメーションを雑誌で見た記憶もあります)
 ちなみに、当時のNMMのレコード評ではかなり高い評価を得ており、商業的な成功の期待も高かったようです。(メンバーの考え方は別だったようですけど...)
 しかし、結局森園氏脱退事件の為、ツアーを実施する事は事実上無理になった訳ですね。

 ただ、例の5/5の野音についてはワンマンでのプロモライブと言う事もあり、中止する訳にもいかなかったのでしょう。元々、何組かのゲストを呼んでいたのは事実のようですけど、中には有名な酔いどれジュリエットの登場等、かなり直前でドタバタがあった事が、はたからも見て取れます。

 このライブは、雑誌等でも良い評価の報道はありませんでした。(特に当時のロクfが、かなり辛辣に書いていたと記憶しています)

 さてツアーのほうですが、これはある種の推測も入っていますが、多分単独でのライブはリハーサル期間の短さから演奏可能な曲目がかなりの制約を受けた事もあり、多分5/1以外はキャンセルされたと思われます。
 ただ、流れとしては5/5のワンマンから8月のワールドロックまでの約3ヶ月のプロモーションツアーが当初予定された可能性は高いと見て間違いないでしょう。

 確かメンバーの後のインタビューで、この時期のライブは決まってしまっていたものを消化したと語っていましたので、GOROライブ、サマーロック、ワールドロック、そしてプロモ用のラジオ/TV出演を指していると思います。
 ちなみに、演奏時間として一時間強、この当時の演奏可能曲目からセットリストとしては例えばGOROライブのセット等が限界だったようです。

多分、この時、リハーサルも行えた四人囃子のオリジナル曲目は、
 1:カーニバル
 2:なすちゃ
 3:ネッシー(インストパート)
 4:レディバイオレッタ
  (この4曲はプロモの意味でも外せないでしょう)
 5:円盤
 6:ブエンディア
くらいと考えられます。

 ですんで、5/5のライブでは、'カーニバル'、'なすちゃ'、'ネッシー'は当然サポートメンバーの小林、中村両氏が参加しての演奏だった事は間違いないと思う次第でありました。でも、何故か、この時期の音源が例のBOXセットでの呼びかけでもGOROライブとmumpsのフジTV音源程度しか残っていないのが、この問題に拍車をかけてるんすねー。

 後は、aoさんに頑張って5/5のセットリストをメンバーの記憶から引き出して貰うっきゃなっすなー。

(2001/1/23)

ao頑張ってみるわ! (^、^;;


ASUKAさんよりmumpsさんへのお礼!アンド、mumpsさんにご確認いただきたーい!とのお願いです。

 mumps様

 小生の悩み(?)解決のヒント、ありがとうございます。

 感謝しながらも、少し小生にはわかりにくいところがありましたので、質問させてください。

 「ゴールデンピクニックスツアー」と書かれているのは、「ツアー」というくらいですから、1976年5月5日だけではなく、その後のGOROのコンサートや「サマー・ロック・フェスティヴァル」、「ワールド・ロック・フェスティヴァル」などを含めておっしゃっているのでしょうか?

 「少しだけ情報を......」と書かれているので、上記のような解釈でいいのかと思いますが……。

 つまり、mumpsさんは、直接には、1976年5月5日日比谷野音で「ネッシー」を演奏したとは、はっきりおっしゃっていないけれども、上記一連のコンサートでは、「カーニヴァル」「ナスちゃ」「ネッシー」に中村哲氏が加わって演奏したので、1976年5月5日も同様だった可能性が高い、とおっしゃっていると、小生は解釈したのです。

 いかがでしょうか?

(2001/1/22)


「ですから、mumpsでっす。」( もう、誰だか、みんな知ってますって(^^)、囃子フェイバリット: いま、ピッチの着メロは'ハレソラ'であります。)さんから、ASUKAさんのお悩みについて情報!

 どもです。
 ASUKAさんがお悩みの件、少しだけ情報を...

 モリさん脱退事件の'ゴールデンピクニックスツアー'では、ハルヲフォンの小林'プリ'氏と安全バンドの中村'助教授'哲氏がサポートメンバーとして参加しました。
 このとき、中村哲氏がサックスを吹いたのは、'カーニバル'、'ナスちゃ'、それとボーカルがいないのでインストパートのみを抜粋した'ネッシー'の三曲の筈です。
('ネッシー'以外は野音前のフジTV出演時に演奏されていますね??この時の音源は、mumpsが持ってましてボックスセット用に提供済みです。ってねーボックスセット、どーなったのかな???aoさーん???)

 他の曲では、mumpsの記憶では確かエレピを弾いた事もあったと覚えています。
 ちなみに、ソプラノサックスは、'ナスちゃ'ではリコーダパートの代わり、'カーニバル'ではイントロ/アウトロ、それと中間部のシンセサイザーパートの部分でも使用されてます。
 あ、ご存じのとーり、ボーカルパートは佐久間さんが唸った訳ですけど、多分GOROのライブの時の'シンバライン'以外は佐久間さんが全部唸った筈です。ボーカル曲は、'カーニバル'と'円盤'じゃなかったっけ??

まあ、こんなところでいかがでしょっか??

(2001/1/18)


ASUKAさんより・・・『誰も期待していない予告メール第1弾』!!

 年末に書いたメールで、「1976年5月5日の日比谷野音でのライブの写真を見ていて気づいたことがあった」というふうなことを書きましたが、これはこういうことです。

 Photo3をご覧ください。

 まず、右のほうにソプラノサックスを吹いている人が見えます。中村哲氏ではないかと思われます。
 あと、ヴォーカル用のマイクスタンドが少なくともふたつ見えます。
 とすれば、小生の記憶の中にある、「泳ぐなネッシーで、佐久間氏がリコーダーを吹き、メンバーのみなさんが合唱した」という光景もあながち間違いではないのではないかと思うのですが……。

 小生の知る限りでは、この時点までの四人囃子の曲でソプラノサックスが使われているのは、「泳ぐなネッシー」だけだと思います(ただ、小生、レコードに収録された曲しか知らないので知識不足があるかもしれません)。
 つまり、当日、インストナンバーだけでなく、「泳ぐなネッシー」をやった可能性もなくはない、とはいえないでしょうか?(むろん、レコードではソプラノサックスが使われていない曲でも、ここでは、この楽器を使ったアレンジでやっている可能性もありますが……)

 また、ヴォーカル用のマイクスタンドがあるということは、リコーダーを吹いたり、合唱したりしたという可能性があるということではないでしょうか。

 気をつけていただきたいのは、小生は、自分の記憶が正しく、TAMさんの記憶が誤っているということを主張したいがためにこういうことを持ち出したのではないということです。
 正直言って、こういうことを書いている今でも、「野外ステージで、佐久間氏がリコーダーを吹き……」という記憶はひょっとして幻なのかもしれない、GOROコンサートと、1976年5月5日の記憶がどこかで交じり合ってしまっているのかもしれないと思っています。

 しかし、ひとつの推理ゲームとして考えると、上記のような考え方も成り立つと思い、書いてみました。

 この4枚の写真を見ていると、何か心の中がジワッとしてきます。もう25年も経ってしまったという気もしますし、まだ25年か、という気もします。
 佐久間氏の着ているシャツ、懐かしいです。写真では、黒っぽく見えたり、紫がかって見えたりしますが、このシャツ、茶色じゃなかったでしょうか?東京の街でこのシャツに似たものを探し、夏に帰省するときに着て帰った記憶があります……。

 感傷的になってしまって、すんまへん。

 フォローするようでなんですが、TAMさんには感謝しています。スマイラーが出ていたなんて、TAMさんがメールに書いてくれなければ絶対に思い出せなかったでしょう。(しかし、繰り返しますが、ジュリエットというバンドについては、な〜んにも覚えてましぇ〜ん、しぇんしぇ〜=九州人なので)
 内田裕也が出ていたなんてことも、絶対に思い出せなかったでしょう。たまに、「オレって、内田裕也を一度だけ生で見たことがあるよな。確か野外で、何バンドか出るコンサートの最後に出てきて、『おまえら、ロックってのは、こうやんだよ!』とか何とか言って、観客をあおってたな」というようなことを思い出したりしていたんですが、それが四人囃子のコンサートだったとは!?

 というわけで、またまたまた……の長いメール、この辺で終わりたいと思います。
 この『誰も期待していない予告メール』の第2弾は、いずれまた書きたいと思います。「『おまつり』とASUKAの名の由来」というような内容になると思います。

 しかし、小生の書いてきたメール、最初の本名でのものを除けば、ファン・メールとはいえない代物であると自分では思ったりするんですが、これでいいんでしょうか、青木しぇんしぇ〜!

(2001/1/12)

いいんです!(キッパリ) v(^、^/


ASUKAさんより、昨年末のライブ音源をお聴きになって、その興奮冷めやらぬうちにいただいたメールです!

 東京を留守にしていて、その間、インターネットもできなかったので、10日間近くバヤシ・ページを見ることができませんでした。

 で、今日(1月7日)、見てみると……。ウレピー! 12月27日の森園&TRBの写真等だけじゃなくって、音も聴けるなんて!!
 「ネットの混雑中」で、時々途切れながらも、「おまつり」と「一触即発」しっかり聴きました(TRBのみの演奏は、今度ちゃんと聴きます……。すんまへん)。

 う〜ん、スライド・ギターの「おまつり」、いいねぇ〜。
 デュエイン(デュアン)・オールマンに長生きしてもらって森園&デュエインのツインリードでのこの曲聴きたかった、なんて感想持ったのは私だけでしょうか?

 森園閣下の歌も演奏も、「'73四人囃子」、アルバム「一触即発」のときにくらべて、またフルハウス・マティネのときにくらべても、一段と渋みが増しているように思えます。

 閣下は、どういうお考えかわかりませんが、小生としては、ぜひ、閣下が50代、60代になられても、「おまつり」と「一触即発」は折に触れて演奏していただきたい。

 いぶし銀のようなこの2曲、ぜひ聴いてみたいなあ〜。

(2001/1/8)


再びTAMさん・・・う〜ん、確かに直訳すると「犬のような(犬の好きな?)ウナギのプロジェクト」・・・うーん・・・

 TAMです。たびたび失礼します。(いや、いい加減控えようと思っているんです

が)

 ところで、佐久間さんの新グループのdoggie eelsって、もしかして「ウ

ナギ犬」のことですか。
 LPのゴールデンピクニックスのライナーには、岡井さんのことをメンバーの一人がウナギ犬といった、という話がありましたが、これは考え過ぎかな。(中山エミリはウナギ犬に似ているというのは、さらに関係なさそう。)

(2001/1/8)

エッ?中山エミリ?・・・くっくっく(笑)


TAMさん(新TAMさんです!)より新年のメッセージ!

 TAMです。
 年末のTRBバンド伺いました。本当に皆さん見事な演奏で楽しい時間を過ごせました。WebMasterの意志のしっかりしたベースラインは、中村さんの演奏ってこんな感じだったのかな、と聴き入ってしまいました。小生、生の中村さんの演奏を知りませんので、見当はずれの感想だったらゴメンナサイ。他のメンバーの方も皆さん、テクニックがあって、何より囃子ナンバーへの愛が感じられました。有り難うございました。

 森園さんは、。「おまつり」も「一触即発」もあんなにガッチリ出来上がっている曲なのに、好きなように歌い、好きなようにギターを弾いているようで、なんともカッコよかった。「おまつり」のスライドギターのなんてちょと意表を突かれました。

 ところで、群ようこさんの「都立桃耳高校 放課後ハードロック!篇」が新潮文庫から発売されています。P.93,94にロッカーでドラム担当のオカイさんやギター担当のモリゾノさんが登場しています。
 しかし、本編で主人公のシゲミちゃんは卒業してしまうので、このネタもここまでか。(なんの話か判らない人は、FILE12を参照。)

(2001/1/5)


佐久間さんからメッセージ!
今年も佐久間さん、ワクワクさせてくれそうです〜!楽しみタノシミ〜!!

 あけましておめでとうございます!

 元メンバーとしては今年第一弾の書き込みゲット(?)。ご無沙汰していましたが、今年もよろしくお願いいたします。

 近況報告は特に無いのですが・・・。あ、あった! 忘れてたぁ!!

 NiNa以来の第2段真剣お遊び(笑)活動を始めます。

 グループ名は「The doggie eels project」。

 多分4月頃SONYからリリース予定です。メンバーは・・・お楽しみに!
 で、今月PV撮影にロンドン行って来ます。さて、どんな音楽でしょうかねぇ?ご期待下さい。

 佐久間正英

(2001/1/4)


Alessandro Pomponi さん(Roma在住) イタリアよりのメッセージ!Message title “Italian fan”!

I live in Italy

I love Yonin Bayashi

CIAO everybody!!!

(2001/1/3)

Grazie!!!

Pomponi さんとはその後メールのやり取りをして、彼がイタリアのロック雑誌に四人囃子の記事を書くということが判明しました!出版され次第、コピーを送ってくれるとのことですので、いずれ本サイトで公開させてもらいましょう!
すごいぞ!四人囃子HPもワールド・ワイドに活躍するぞ〜!


smaki(掲載可能情報: おやじ  四人囃子フェイバリット: 空飛ぶ円盤に弟がのったよ)さん

 一触即発をいまだに弾いている40歳になっちゃったオヤジです

 ベ−スをやってるくそジジイに”なんか四人囃子のHPあるぜ”って聞いてさがしました、オッフェンダ−のおじさんも元気?

(2001/1/3)


「mumpsでっす。(掲載可能情報: やっぱし秘密です。四人囃子フェイバリット: ∴450って言ったら、嘘っぽい???)」さん。

 ども、mumpsです。皆様、新年明けましておめでとうございます。
 本年も、公式サイトともども裏サイトの私のサイトもよろしくお願いします。

 さて、TRB+モリさんライブですが、こちらのサイトの掲載分の他、私の方のサイトのほうでも、フォト付き(サイケ処理仕立て??)+未掲載部分追加の全文公開をしております。よろしければ、どーぞ。(つーてもURLは載せられないんで、gooかinfoseekで'Hatfield & The Far East'を探して下さいね。(実は、ファンメールのバックナンバーにも隠されていますが....)

では(^^)/

(2001/1/3)