8月8日 午後6時過ぎ・・・ いつもながらの渋谷センター街 軽薄と猥雑 ミーハーと無関心 ・・・ 意味のない言葉と無駄な熱気が渦巻く人混み・・・ 渋谷 Club Quattro ・・・ 18:30 |
会場内は 中央部が立ち見(ダンス)スペース 周辺の一段高いところに 一列のテーブル付きの椅子席 開演は19:00・・・ オーディエンスはまだ少ない それでもビビアンさんのファン?・・・ステージ前に100人ほど詰めかけている 後の方には 比較的年齢高めのお客さん 数名ずつに分かれて談笑 プレス取材なのかな?後方のミキサーの後にVIDEOカメラが3台 ハデメのBGMに合わせてミラーボールが回る 今日のカラーはブルーとグリーン・・・ そんなこんなで時間は進む・・・ただし開演時間を過ぎても ステージにメンバーは現れない ただし誰も文句なんかいいっこない ウマイね〜 このDJ ・・・ ほぼ満員となったオーディエンスは楽しげな顔 満員といっても 押し合うほどではなく ある程度身体を動かせる快適なDANCE空間 ・・・ と・・・ 突然 ステージに黒い人影 DJプレイもfade out 歓声〜! 拍手! 歓声・・・ |
歓声に迎えられたメンバーの布陣は ・・・ 左(シモテ)前面に ギターの佐久間 中央部左側奥に ドラムスの屋敷豪太さん
土屋さんの後にはキーボードの女性(チカラさん?)もいました 佐久間は・・・ というよりモ ・・・ まず目を奪われたのは やっぱビビアンさん・・・(^、^;; パッと見るとバレリーナのよう・・・ 濃厚に塗られたブルーのアイシャドーがアヤシクひかって・・・ ちなみにマイクスタンドは ピンク色の布でデコレーションされていて このポップラシック(?・・ ^^;; )を一段と高めているのが ビビアンさんのすぐ隣にいる土屋さん! なんと白のタキシード!!黒のパピヨン!! シャツはもちろん・・・胸レースフリルひらひら〜! ヴィヴィアンさんいわく 「二人で結婚式に行くんだ・・・・」 (^O^/ |
さてさて 本題は佐久間正英 ・・・ 佐久間は ほわいと&ぶらっく! 黒のパンツと黒のカジュアルな革靴の上に
ちなみにこのゼブラ・プリントは、今回のツアー用プリント ギターは、もちろん佐久間ギター工房のジャーニーマン! いつものレッドのストラト・タイプ アンプはマーシャル、エフェクターは“LCエレクトロニック”のマルチ 佐久間は、曲によってウクレレ型のマンドリンやギブソンのレスポール(ゴールド)、 土屋さんはフェンダーのジャズ・マスター 豪太さんは SONORのドラムセット ! さてさて・・・ そんな雰囲気で演奏開始です! |
オープニング・ナンバーは アルバム「地球的病気」のオープニングと同じ 「What is the question」 低音がいいわ〜 ズンズ〜ン! 今日のPAバランスはスゴクいいみたいだね 2曲目は 「run and cry」 続いて 「良薬口苦」 さらにシングル・カットされた 「Mr. No Problem」 バリエーション豊かな楽曲・・・ 音の玉手箱・・・ まさに 「音楽の快楽」 ! ステージ前面押し寄せた若いファンは(たぶん主体はビビアン・ファン?)熱っぽく身体を揺らす・・・ 後方では 土屋さんのファンかな? むしろじっくり サウンドを楽しんでいるようす・・・ いや〜 音楽は楽しいね〜!!
♪♪♪♪♪♪♪!♪♪♪!
|
次の曲は・・・あれっ?・・・??? ゴメンナサイ・・・・5曲目と6曲目 不明です?? ちなみに5曲目は佐久間がコーラをつけ、6曲目はビビアンさんがブルース・ハープを吹いてました さて7曲目は ビビアンさんが 「次はちょっとエッチな歌やるよ!」・・・ ドキドキ・・・ アルバム3曲目に収録の「蜂蜜色の宙」 アルバム通りにビビアンさんのナレーションからスタート! ウマイ! すばらしぃ〜! この魅惑には・・・ダレもかてない?! は〜っ そこにいきなり ・・・ 「Frozen Tears」のバス・ドラ・リピート エイジアン歌謡(?)な歌メロがココロに響く・・・ 暗くて重いマイナーの誘惑 |
次は一転 ハッピーな世界へ・・・ 「ティキ♪ティキ・・・」 楽しい「地球のいい子」 are you ready ? 佐久間がゴールドのレスポールをかき鳴らす! 11曲目・・・ ビビアンさんの 「佐久間さんの大好きな曲です」というMCにのって始まる 「太陽と月」 しっとりと歌い上げるビビアンさんがとっても・・・ステキ ブリッジでは佐久間さんがリードフレーズ 12曲目・・・トラッド風味の「想要 Happy」 メンバー全員のコーラス(ユニゾン)が気持ちいいね〜 とすっかり悦楽にはまっていると 「次が最後の曲です・・・」 ビビアンさん主導で各メンバーにしゃべらせたり 会場に向かって問いかけ・・・ といった楽しいひととき 「じゃ、最後の曲 今日リリースされたセッカン・シングゥ〜・・・ 「セカンド・シングルの“ITAI”です」 演奏が終わって・・・ 「今日はどうも来てくれてありがと〜!」 笑顔で手を振りながらステージを去るメンバー達 拍手鳴りやまず・・・ 「あんこ〜る!アンコ〜ル」 若いファンの見事な輪唱(?) 真摯なる希求! |
あんこ〜る!アンコ〜ル!
あんこ〜る!アンコ〜ル!
あんこ〜る!アンコ〜ル!
あんこ〜る!アンコ〜ル!
あんこ〜る!アンコ〜ル!
あんこ〜る!アンコ〜ル!
ステージに人影・・・ 「きゃ〜っ!」 大歓声 〜 「どうも ありがと〜!」 アンコールの始まりです! メンバー全員 ゼブラ・プリントのTシャツを着て・・・ ビビアンはイエロー地にグリーンの横縞の入った さて 演奏スタート! しばらくすると ・・・ あのフレーズ ・・・ そうです 土屋さんがニコニコしながら 一風堂の名曲 「すみれ September Love」を歌う 会場には土屋さんめあてのファンがたくさん来ているようで 本当にみなさん楽しそうでした! |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
アンコール2曲目 これが今晩のラスト・ソング・・・ MCが聞き取れなかったのですが どうやらセカンド・シングルにカップリングされている 「神経 STOP」 大歓声のエンディング・・・名残惜しさと感動と・・・ オーディエンスのみなさん ニコニコしつつ なかなか会場を去りがたいご様子・・・ こんなに巧みなステージみせられちゃったら 簡単には 帰れない! いや〜ぁ・・・本当に楽しかった!! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ステージ終了後・・・