Remaster 3 Albums (PRINTED JELLY、包、NEO-N) + 拳法混乱
PONY CANYON PCCA-50306 価格¥6,600+税
(特典DVD付の限定版)PCSC SCCA.00111 価格¥6,500+税
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Songs
CD 1 : アルバム「PRINTED JELLY」 + アウトテイク CD 2 : アルバム「包」 + アウトテイク CD 3 : アルバム「NEO-N」 + アウトテイク + 拳法混乱カンフージョン(1979年シングル) *特典DVD(外付) 1978年日比谷野外音楽堂 “四人囃子ワンマン・コンサート 包” < 四人囃子 > 岡井 大二 (ドラムス&パーカッション) 佐藤 ミツル (ギター&ボーカル) 佐久間 正英 (ベース) 坂下 秀実 (キーボード) on 「PRINTED JELLY」「包」 茂木 由多加 (キーボード) on 「NEO-N」 |
CD 1 「PRINTED JELLY」 01 ハレソラ 02 昼下がりの熱い日 03 シテール 04 N☆Y☆C☆R☆R☆M 05 気まぐれの目かくし 06 ヴァイオレット ストーム - additions - 07 ハレソラ (1977 FM東京 『パイオニア・サウンド・アプローチ』 Studio Live) 08 昼下がりの熱い日 (1977 FM東京 『パイオニア・サウンド・アプローチ』 Studio Live) 09 ハレソラ Intro. マンドリン (レコーディングTrack Intro用 take) |
CD 2 「包」 01 眠たそうな朝には 02 君はeasy 03 Sweet Lover Song 04 ビギニング 05 MONGOLOID-TREK 06 機械じかけのラム 07 モロッカン ダミーズ 08 ファランドールみたいに 09 クリスタル ボム 10 Vuoren Huippu - additions - 11 モロッカン ダミーズ(1977 Rehearsal Demo Take) 12 MONGOLOID-TREK(1978 一口坂Studio Test Running Take) 13 MONGOLOID-TREK B (A+Dubbing) (1978 Freedom Studio Demo Take) 14 機械じかけのラム (1978 Freedom Studio Demo Take) 15 機械じかけのラム(No Vox) (1978 YAMAHA Ikebukuro Studio Demo Take) 16 眠たそうな朝には (1978 Freedom Studio Demo Take) 17 眠たそうな朝には (1978 一口坂Studio Test Running Take) |
CD 3 「NEO-N」 01 NOCTO-VISION FOR YOU 02 NAMELESS 03 NERVOUS NARRATION 04 NOTION-NOISE 05 9th NIGHT 06 NEO POLIS 07 NILE GREEN 08 N・P・K (4:4:2) 09 ?(NATURAL) 10 NEO NATURE∴450 - additions - 11 NERVOUS NARRATION (1979 10/20 渋谷屋根裏 Live) 12 NOCTO-VISION FOR YOU (1989 9/23 MZA有明 Live) 13 拳法混乱(カンフージョン) |
Album Credit
Compilation Produce 岡井 大二 四人囃子 Reissue Project 内田康久、星健一(JVC)、高岡厚詞、松本登(AVACO creative studio)、青木宗明(四人囃子HP)、灘井敏彦(四人囃子FB)、勝又明彦、浅野井邦男 Production in 1977 - 79 Arttist Management 岡井嗣明、内田芳政、兼松桂子 Supervisor 山本 久(VIENTO SONGS)、新井迪久(VIENTO SONGS)、滝口修一、川崎善生(FREEDOM Studio)、家塚武弘 Special Thanks to 大久保康子、佐藤光生、松本龍彦、保科芳弘、前沢陽一、倉林敦夫、牧村憲一 All members of VIENTO SONGS、四人囃子 office、URC、YAMAHA Ikebukuro A&R 山下正博 Design mk@jeepster Mastaring 多田雄太 Editorial Coordination 戸村昌一、伊達 尚 Label Manager 齋藤純司 Executive Label Manager 盛田 洋 Executive Producer 吉村 隆 |