Songs

   スピーカー・アイコンをクリックするとサウンド・クリップを聴けます! リアル・オーディオのストリーミング(32Kbps) 各1min.

1、ハレソラ HA-RE-SO-RA (詞、曲 佐久間正英) 
2、昼下がりの熱い日 
    A Day in The Afternoon
(詞、曲 坂下秀実)  
3、シテール Cythere (詞、曲 佐久間正英) 
4、N★Y★C★R★R★M 
    New York City Rock'n' Roll Machine
(詞、曲 佐久間正英) 
5、気まぐれの目かくし Caprice and Grace (詞、曲 岡井大二)    
6、ヴァイオレット・ストーム The Violet Storm (詞、曲 佐久間正英)  

Album Credit

四人囃子
佐藤ミツル (ギター&ボーカル) 1953年9月18日北海道旭川鼓生まれ
佐久間正英 (ベース) 1952年3月1日東京都文京区生まれ
坂下秀実 (キーボード) 1953年6月22日東京都杉並区生まれ
岡井大二 (ドラムス&パーカッション) 1953年7月8日東京都杉並区生まれ

Produced by YONIN-BAYASHI
Directed by Tsuguaki Okai for VIENTO SONGS
Executive Director : Tatsuo Ozu for PONY CANYON RECORDS
Recording & Mixing Engineer : Yuji Yamashita
Assistant Engineers : Yasuo Satoh / Teruyuki Imai / Masahiro Miyazawa / Jin Terada
Art direction & Design : YONIN-BAYASHI & STUDIO CA
Designer : Yasuyoshi Doi for STUDIO CA
Illustration : Ikko Ohno
Photography : Toshi Okubo / Misako Kobayashi / Kenji Hata / Tatsuhiko Matumoto
Recorded & Mixed at ONKIO & ROCKWELL in Summer 1977
Equipment Manager : Nobumasa Uchida for VIENTO SONGS
A Special Thanks to Hajime Hirano & Yuji Yoshikawa
Management : VIENTO SONGS Nagasaka Building 602,Azabu Juban 1-4-3,Minatoku,Tokyo
All titles published by VIENTO SONGS LTD.

 Lyrics

ハレソラ
(詞、曲 佐久間正英)

晴れた空にひとすじ煙が見えてきたならば
みんなすぐに手拍子とって踊りはじめるよ
 朝までのべつまくなししゃべり続けてみたい
 誰でもそばにきたら教えてあげるよ
晴れた空に飛行機雲が見えてきたならば
みんなすぐに目移りはげしい笑い声出すよ
 朝まで踊り続けてちょっぴり疲れてきたら
 遠回しにお説教聞かせてあげるよ
晴れた空に一人でサンバ唄いはじめたら
みんなすぐに水たまりの遊び場を捨て去るよ
 朝までさわぎ続けて少しは気分が出たら
 いいかげんなおせっかい始めてあげるよ
晴れた空にひとすじ煙が見えてきたならば
みんなすぐに目移りはげしい笑い声出すよ
 朝までのべつまくなししゃべり続けてみたい
 ひと思いに笑い声押しつぶしてみてもいいさ
 遠回しにお説教聞かせてあげるよ

Mitsuru Satoh : Vocal & E-Guitars
Masahide Sakuma : Background Vocal,Bass,Mandolins & A-Guitar
Hidemi Sakashita : Piano & Synthesizers
Daiji Okai : Drums,Timpani & Other Percussion
Hajime Hirano & Yuji Yoshikawa : Percussions
Chorus by YONIN-BAYASHI
昼下がりの熱い日
(詞、曲 坂下秀実)

理由もなく泣いている子供たちがいたよ
時計遅く進ませて人形芝居するさ
空を見上げ鳥が鳴いている
雨の音遠くで緑に聞こえたら
空の中から落っこちて顔の上に当たったよ
風が吹いて木立が揺れている
目を閉じて鼻をつまむのさ
そうして聞き耳立てていたのさ
理由もなく泣いている子供たちがいたよ
時計遅く進ませて人形芝居するさ
両手で隠していたずらに追いかけて
目を閉じ鼻をつまむのさ
そうして聞き耳立てていたのさ

Mitsuru Satoh : Vocal & Guitars
Masahide Sakuma : Bass
Hidemi Sakashita : Piano,Synthesizer & Hammond Organ
Daiji Okai : Drums & Percussion

シテール
(詞、曲 佐久間正英)

Sunday Morning いつも船は帆を揚げて
            波は待って
Monday Morning すぐにTuesday Morning 陽は落ちて
            空は揺れて
あの街へ着けばきっと古ぼけた時計止めて
Wednesday Morning 今日も写真裏返し
            船は舞って
Thursday Morning いつかFriday Morning 近づけば
            夢は醒めて
あの街へ着けばきっと古ぼけた石だたみ見て
Sunday Morning いつも船は帆を揚げて
            波は待って

Mitsuru Satoh : Vocal & E-Guitars
Masahide Sakuma : Bass,Mandolins,Recorders & A-Guitar
Hidemi Sakashita : Piano & Hammond Organ
Daiji Okai : Drums & Tambourine
N★Y★C★R★R★M
(詞、曲 佐久間正英)

真暗なHighwayを走る真白いキャデラックに乗って
南へ12ブロック! 南へ12ブロック!
マンハッタン・タワー過ぎればもうすぐ
New York City Rock'n' Roll Machine
焼けついたFreeway抜ける傷だらけのTaxi Cabに乗って
南へ12ブロック! 南へ12ブロック!
地下鉄に跳び込めばすぐに
New York City Rock'n' Roll Machine
真暗なHighwayを走る真白いキャデラックに乗って
南へ12ブロック!南へ12ブロック!
地下鉄に跳び込めばすぐに
New York City Rock'n' Roll Machine
New York City Rock'n' Roll Machine

Mitsuru Satoh : Vocal & Guitars
Masahide Sakuma : Background Vocal & Bass
Hidemi Sakashita : Hammond Organ,Piano & Synthesizers
Daiji Okai : Drums & Melodic Tom Toms
気まぐれの目かくし
(詞、曲 岡井大二)

足元に落ちていた 鳥の羽根がここまで
暮れる空も気にせずに 迎えに来て良かった
部屋のきしむ音の中 くべるまきもない火に
かざす指の影見て 迎えに来て良かった
そうあのままさ うそなどつかないよ
そうあのままさ うそなどつかないよ
「色あせた あの街にも まだ見ぬ坂もある」
かわす言葉をさがして 迎えに来て良かった
冷える肩を抱きながら もどる道の木影で
照れて笑う目のあざ 迎えに来て良かった
そうあのままさ うそなどつかないよ
そうあのままさ うそなどつかないよ
足下に落ちていた 鳥の羽根がここまで
暮れる空も気にせずに 迎えに来て良かった

Mitsuru Satoh : Vocal & E-Guitars
Masahide Sakuma : Background Vocal & Bass
Hidemi Sakashita : Piano,Synthesizer & Solina
Daiji Okai : Background Vocal,Drums & 12 Strings Guitar
ヴァイオレット・ストーム
(詞、曲 佐久間正英)

遠い町に戻ってみて鐘の音捜し続けた
夕暮れのささやき声に静かに目を閉じれば
通りすぎる河のほとりに鳥の唄気ままに聞いて
砂色の水たまりに逃げ出したふりをしたよ
みんないつも待ってくれる
遠い空に橋をかけて
Oh! Violet Storm Oh! Violet Storm
朝まで待てれば青空ときらめくもの手にして
遠い町に戻ってみて鐘の音捜し続けた
砂色の水たまりに逃げだしたふりをしたよ
みんないつも待ってくれる
遠い空に橋をかけて
遠い空に橋をかけて
遠い空に橋をかけて.............

Mitsuru Satoh : Vocal & E-Guitars
Masahide Sakuma : Bass,12 Strings Guitar & String Synthesizers
Hidemi Sakashita : Piano,Hammond Organ & Synthesizers
Daiji Okai : Drums & Marching Snares
Hajime Hirano: Marching Snares
Guitar Orchestration by Mitsuru Satoh
Synthesizer Orchestration by Hidemi Sakashita & Masahide Sakuma
Chorus by YONIN-BAYASHI

ライナーノート収録

1 四人囃子バイオグラフィー

1971年 5月 四人囃子結成。
メンバー : 岡井大二(ドラムス)
        坂下秀実(キーボード)
        森園勝敏(ギター&ボーカル)
        中村真一(ベースギター)
1972年 4月 当時全盛期であった「フラワー・トラベリン・バンド」の帰国コンサートに前座として、各地を回り、
これをきっかけに全国で注目され始める。
1973年 7月 初のワンマンコンサート「ミラージュ・オブ四人囃子」を杉並公会堂で公演。
11月 東宝映画「二十歳の原点」の音楽を担当。サウンドトラック盤発売。
1974年 6月 東宝レコードより、ファーストアルバム「一触即発」発売。
8月 日本最初のビッグ・イベント「ワンステップ・フェスティバル」に参加。
この時の彼らの驚異的なステージはすでに伝説化されている。
1975年 2月 キーボード奏者茂木由多加を加え5人編成となる。
5月 ベースの中村真一がグループを脱退。そして以前キーボードの茂木と活動を共にしていた
佐久間正英が新しいベーシストとして参加。
8月 ワールドロック・フェスティバルに参加。
9月 東宝レコードより初のシングル「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」を発表。
又、発売直後、キーボードの茂木由多加がグループを脱退し、再び4人編成となる。
1976年 5月 セカンドアルバム「ゴールデン・ピクニックス」をCBSソニーレコードより発売。
しかし、レコード発売後、リードギターの森園勝敏がグループを脱退し、四人囃子の活動は一時休止
という状態になった。
その後グループ全員で森園に替わるギタリスト発掘の為、全国行脚の末、北海道札幌で以前より
多くのファンを集めていた「マーシャンロード」のギタリスト 、佐藤ミツルとの運命的な出会いに至る........。
1977年 2月 新ギタリスト佐藤ミツルを招き、四人囃子再び活動開始。
4月 サードアルバム制作のため静岡県の山奥で合宿に入る。
6月 音響ハウス・南箱根ロックウェル・スタジオにてレコーディング開始。
8月 待望のサードアルバム、タイトル「プリンテッド・ゼリー」として完成。

2 メンバーからのメッセージ

(岡井大二)

 緩急おりまぜて全部で6曲納める事ができたけれど、これからよりシンプル にストレートに伝わる音創りをして行こうとしている僕らにとっては、絶好のワンステップになる出来だと思っている。
 1曲目「ハレソラ」は佐久間の作曲の段階で申し分なく、さほど時間もかか らず今のサウンドになりアルバムトップにうってつけの仕上がりになった。
 「昼下がりの熱い日」は今回坂下が用意した曲の中で一番仕上がりの早かったもので、流れの良いサウンドになったことから連続して2曲目に登場したとい うしだい。
 「シテール」とはヨーロッパに伝わる桃源郷のことで、そこを目指す船乗りの唄。
 「N★Y★C★R★R★M」は車の中でガンガン鳴らして聞いてくれるといいのだ けれどな。
 「気まぐれの目かくし」は、今回の曲の中では一番、”らしい”サウンドになったようだ、一応ストーリーにはなっているのだが....
 最後の「ヴァイオレット・ストーム」はやはりアレンジに最も手こずった曲 で、数種類考え出せるパターンの中から一つに決めるのは大変だった。ライブと は全く別のアレンジにする事によって色合いを確実に出すようにしてみた。
 今までになく短時間でスムーズに仕上がったけれど、制作中に新しく生まれてくるものが未消化になるのは誰にでもつきまとうことだし、またそれが有り続 けるから楽しいキッカケになるのだろうしね--。
 例によって全員大騒ぎのし続けだった東京・箱根での10日間づつだったけれ ど、一言で言ってこれまでの四人囃子と比べて”ネガ”の関係にあたる部分から出発し得た時間だった。

 

(坂下秀実)

 「.............................」

 

(佐久間正英)

 ”いいかげんなおせっかい”をあなたにも。ことばや音楽というのはいつもニュアンスでしかなくて。だから昨日云々というのはとてもナンセンスなことで 、ましてやその解説たるや非の打ち所のないほど無意味な作業だという事を頭に入れた上での話です。所詮、音楽とは作為であり数学パズルの様な物と化している現在、どれほどの物をそこに期待できるのか僕は知らないけれど、メカニズム化された精神活動の領域に於いて創造される物は、できうるならよりプラスチッ クなものであって欲しいと思うのです。時代の進行は加速化し、空間は拡大し、視点は縮小し続ける限り僕らは今一度緑色のことを捜しに行くため、いつも凝縮された音の形態を模倣しなければならないのかもしれません。音が停まってからもうずい分永い時間が経ってしまったのを思い出したならば、もう一度針を進めてみて下さい。

 

(佐藤ミツル)

”Palmette”にて私的な文章
 ここは麻布十番のヴイエントソングスの隣にある喫茶店です。事務所の人たちがよく利用する所で、静かで落ち着ける店です。
 ところで、今みなさんの手元にあるこのアルバム、僕の初めてのレコードにあたる訳です。創る前には、いや制作中にもいろいろと不安などもあったんだけれど、出き上がりはかなり気に入るものになっています。細かくは、もっとハードな面が欲しかったとか、時間がもっと欲しかったとか、欲は出るんだけれども 、1枚のレコードとして、客観的に楽しめるものになってはいるようです。今回の作業に組み込めなかったものは、次回で完璧に仕上げます。今度のレコードも期待して下さい。
 札幌に面白い名前の店があります。名前を”題辞駄夜”っていって、”ダイジダヨ”と読む。
 別に岡井ダイジとは関係ないらしいんだけれど。


紙ジャケット・シリーズ(2002年末リリース) 収録内容

1、PRINTED JELLY CD
2、紙ジャケット (オリジナル復刻)
3、インナー・スリーブ (オリジナル復刻)
4、ライナー・ノーツ (オリジナルを完全復刻、3枚折りを4つ折り)
5、新規ライナー・ノーツ (小島智、1.5枚分4つ折り)